超薄・超柔軟性 有機エレクトロニクス群の開発
研究成果概要
本研究室では、多様性に富む、有機材料の分子構造、電子状態、物性を高度に制御し、フレキシブルエレクトロニクス、フォトニクスへと昇華させていくための基礎科学と先端技術の融合科学を研究しています。数学や物理学などの基礎科学に根ざした学術から実社会に貢献するシステムまでを学ぶことをモットーにしています。
大自然を眺めてみると有機物の多様性、機能のユニークさ、システムの奥深さに驚かされるのではないでしょうか。有機材料は、炭素原子からなる骨格を基本構造とし、比較的単純な構成であるにもかかわらず、極めて優れた特性と機能を有しています。
有機材料の多様性、多機能性を応用した柔らかい電子デバイス、有機エレクトロニクス・フォトニクスの研究開発を行っています。これまでの研究で、有機材料が自己組織化する性質を応用したフレキシブル有機フラッシュメモリ、ゴムのしなやかさを応用した伸縮自在な有機EL ディスプレイ、置くだけで電力や情報を伝送できるインテリジェントシート、シート型高分子マシンを搭載した点字ディスプレイなどいずれも世界初となる大面積有機エレクトロニクスの研究開発を行ってきました。
大自然を眺めてみると有機物の多様性、機能のユニークさ、システムの奥深さに驚かされるのではないでしょうか。有機材料は、炭素原子からなる骨格を基本構造とし、比較的単純な構成であるにもかかわらず、極めて優れた特性と機能を有しています。
有機材料の多様性、多機能性を応用した柔らかい電子デバイス、有機エレクトロニクス・フォトニクスの研究開発を行っています。これまでの研究で、有機材料が自己組織化する性質を応用したフレキシブル有機フラッシュメモリ、ゴムのしなやかさを応用した伸縮自在な有機EL ディスプレイ、置くだけで電力や情報を伝送できるインテリジェントシート、シート型高分子マシンを搭載した点字ディスプレイなどいずれも世界初となる大面積有機エレクトロニクスの研究開発を行ってきました。
これらの社会実装と共に、フレキシブル有機トランジスタの電子状態、伝導機構を解明するための測定系を世界に先駆けて確立し、有機回路を折り曲げたときの特異なキャリア伝導現象を解明したり、フレキシブルトランジスタとしては世界初のHall 測定に成功するなど、物性計測においても世界をリードする研究を進めています。
これらのデバイス作製の礎となるのは、量子力学、固体物理学といった基礎学問にあります。本研究室ではこれらの基礎学問を実社会へと送り出すために物性物理学や分子化学を学んでいきます。
関谷研究室メンバー
前人未到の新しいデバイスを考案し、開発するためには、電気電子工学の知識のみならず、社会のニーズ探索、新デバイスの構想、アイデアを実現するための技術的戦略の立案、材料合成、回路設計、作製プロセス、集積化技術、 システムエンジニアリング、そして物性&特性評価、と広範にわたる技術と知識が必要となります。本研究室では、このすべてに携わることができ、電子デバイスにおける「ものづくり」の素養をゼロから身につけることができます。
植村隆文
植村隆文
准教授
フレキシブルデバイス、高度集積化・プロセス・物性・システム評価
荒木徹平
荒木徹平
助教
材料の設計・合成・機能集積化・実装・評価
野田祐樹
野田祐樹
特任助教
材料の設計・合成・機能集積化・実装・評価
吉本秀輔
吉本秀輔
助教
回路設計・システム設計・性能評価・シミュレーション・情報処理分析
本摩多紀 ・高橋知子
本摩多紀 ・高橋知子
秘書
研究室メンバーの秘書業務
植村隆文
准教授
フレキシブルデバイス、高度集積化・プロセス・物性・システム評価
荒木徹平
助教
材料の設計・合成・機能集積化・実装・評価
野田祐樹
特任助教
材料の設計・合成・機能集積化・実装・評価
吉本秀輔
助教
回路設計・システム設計・性能評価・シミュレーション・情報処理分析
本摩多紀 ・高橋知子
秘書
研究室メンバーの秘書業務
植村グループ
メンバー:ここに名前を入れる
荒木・野田グループ
メンバー:ここに名前を入れる
吉本グループ
メンバー:ここに名前を入れる